今回は最強ゾンビSLG
「パズル&サバイバル」について本音でレビューしていきます。
「パズル&サバイバル」は、パズル要素とストラテジー要素の2つを組み合わせたシミュレーション大作です!
サバイバルRPGゲームでありながら、パズルゲームの要素もある新時代のゲームです!
実際にプレイしてみると
とにかくハマる!
連続で数時間ぶっ通しでプレーしてました笑
今までSLGをあまりやってこなかった私でさえこんな状態になりました!
・本格SLGゲームをプレイしたい
・一つのゲームで様々な要素を楽しみたい
・いろんな人と協力しながら、強大な敵に立ち向かいたい
こんな人たちにお勧めです!

「パズル&サバイバル」はどんなゲーム?
「パズル&サバイバル」を一言で表すと
建造とパズルの2つの要素を組み合わせたシミュレーションゲーム!
物語を簡単に説明すると、ウイルスによってゾンビが蔓延する世界を舞台に、基地を建設し、資源を集め、他のプレイヤーと協力しながら生き残ってくるサバイバル大作ストーリーです!
「パズル&サバイバル」の進め方!
パズルの操作方法を覚えよう!
このゲームの醍醐味でもあるパズルが重要になっています。
パズルが消えたレーンから真っ直ぐ上に攻撃となるため、敵のゾンビがいるレーンのピースを積極的に消すようにしましょう!
ガチャで英雄をゲットしよう!
領地内にある「バー」で英雄を引くことができます。
・一般募集(☆2~3)
・中級募集(☆2~4)
・上級募集(☆3~5)
に分けられ排出されるレアリティが変わります。
3種類とも一日1回無料で引くことができるので、毎日ガチャを回していきましょう!
領地を拡大しよう!
様々な建造物の中でも土台になってくるのが「コントロールセンター」になります。
・該当する建物のレベルを達成させる
・食料と木材などを使う
があります。
「コントロールセンター」のレベルアップをすることで建造できる建物の幅が増え、レベル達成ボーナスも良くなっていきます。
部隊の規模や収院量、戦力がかなり上昇するため率先してレベルを上げるようにしましょう!
任務を遂行しよう!
様々な任務がありますが「向かう」を選択することで、次の任務場所まで移動することができます。
序盤は、任務クリアを目指して進めていきましょう!
ギルドに加入しよう!
このゲームで重要なポイントの一つとしてギルドシステムがあります。
また、ギルド同士で競うイベントやギルド戦争といったコンテンツも充実しているので、参加することで様々なアイテム報酬を獲得することができます!
「パズル&サバイバル」の残念だと感じた点
課金機能が付いているため仕方がない部分でもあると思うのですが、
課金の仕組みが人間の心理をよく理解しているなと感じました笑
課金をすることでより有利に進めれるゲームでもあるため、無料で楽しみたい人は注意が必要ですね。
とはいえ無課金でもしっかり楽しめるように作られているため、だれでも気軽に楽しむことができるゲームだなと感じました♪
「パズル&サバイバル」のユーザーレビュー
Apple Storeの全体評価は☆3.8でした。
SLGとしてはまずまずの高評価アプリだと思います。
実際のレビューを見てみましょう!
★★★★★
課金したら強烈に強くなれるのは当たり前だけどしなくてもかなり強くなれるから楽しいです。やるべきですね笑笑
★★★★★
ほぼ無課金でもある程度までは強くなれます。時間はかかるけどやり方を知っていたら早いと思います。
とりあえず意地を張らずに良いギルドに入ってイベントに乗っかる形で参加すれば初期に見合わないくらいの報酬がたくさんもらえるので良いと思いますよ^_^
★★★★★
ポイ活などの案件で始める人が多い作業ゲー。街づくりとゾンビ退治がメインコンテンツだが、対人要素も多い。弱肉強食の世界なので、カモにされたくなければ自身が強くなるか、強いギルドに所属する必要がある。英雄や装備の強化で、今まで倒せなかった高いレベルの敵を倒せた時はかなりテンションがあがる。運営もユーザーの声をよく聞いている方で、総合的には良ゲーの部類だと思う。
「パズル&サバイバル」のレビュー&評価 まとめ
今回は、最強ゾンビSLG「パズル&サバイバル」についてレビュー・評価させていただきました。
「パズル&サバイバル」をやってみた感想としては、既存のパズルゲームとは違い、パズルのスキルだけでは攻略できない新しいSLGといった感じでした!
パズル要素だけでなく、領土拡大や建造していくことによるオリジナル感があり、ついつい長時間プレイしてしまう様なゲームでした♪
「パズル&サバイバル」は基本無料でプレイできるので、まずはお試しで一度プレイしてみてはいかがでしょうか?